おおすみ-かごしま芸術祭2013 会場
鹿児島市インフォメーションセンター Brains Studio(ブレインズ・スタジオ) 〒892-0831 鹿児島県鹿児島市船津町1-11 3F http://www.sokido.jp/brainsstudio.html 「芸術祭案内所@Brains studio」 7月19日(金) 11:00~18:30 芸術祭の鹿児島市内での案内所。鹿児島市内アートスポット・ スタンプラリーのシートの配布や、 景品交換を行います。 「芸術祭グルメ試食」のコーナーもあります。 共催 Brains studio Tweet ▲
by osumiart
| 2013-05-31 22:54
| 場所 place
おおすみ-かごしま芸術祭2013 会場
http://goo.gl/maps/lXTpn 7/23(tue.) 日の出温泉きのこの里 (exhibit/ live music) 霧島市牧園町宿窪田3698 0995-77-2255 定休日 火 営業時間 蕎麦処 :11:00-14:40 /温泉 : 10:00-20:00 電子蛍を見ながら、電子音楽を聴く夕べ。 電子蛍∼温泉の後のアートなのか、アートの後の温泉なのか、温泉から見るアートなのか? 1.「日の出温泉入浴」 17:00~20:00 霧島市の妙見温泉の近くの『日の出温泉 きのこの里』。解放感あふれる湯舟からは天降川が見下ろせ、まるで露天風呂に入っている感覚です。周辺の緑も深く神秘的な雰囲気です。炭酸水素塩泉の泉質で体の芯までポカポカ温まります。 2.「luciol'elec インスタレーション」 日暮れ~ 8/30まで 夕暮れ時に、温泉につかりながら天降川をのぞきます。 3.「ライブ・エレクトロニクス・ライブ」 19:00~19:45 この日東京から来鹿する、Kouhei Harada. 氏と松本充明のライブ・エレクトロニクス・デュエットに、当日参加ダンサーが加わります。 4.「アフタートーク、温泉とアート」 19:45~20:30 「温泉とアート」相乗効果と可能性についてのトーク。 当日参加予定メイン・アーティスト、スペシャリスト Kouhei Harada. 音楽家・グリッチプログラマー 東京都 松本充明 視聴覚作家/サウンドパフォーマー ‑ 肝付町 Tweet ▲
by osumiart
| 2013-05-31 22:39
| 場所 place
おおすみ-かごしま芸術祭2013会場
マルヤガーデンズ 〒892-0826 鹿児島県鹿児島市呉服町6−5 099-813-8108 営業時間のご案内 地下1階~8階 10:00~20:00 (8階 ゲストハウス ※火曜定休) 1階 プロント 7:30~23:00 7階 まるやのななかい 10:00~22:00 R階 ジャポナイズビアガーデン 18:00~22:30 宴会専用お問合わせ先 099-222-0248 (13:00~18:00) http://www.maruya-gardens.com/ マルヤガーデンズ 鹿児島市呉服町6-5 099-813-8108 http://www.maruya-gardens.com/ 18:30-19:00 鹿児島の重要な文化発信拠点の1つ、マルヤガーデンズの館内に、ダンサーが出没?! 探してみてね。 11:00-18:30 7階では、芸術祭各地域のよりすぐり物産展を開催。 7/19(fri.) 芸術祭でのイベントスケジュール@マルヤガーデンズ 「芸術祭物産展」@マルヤガーデンズ7F 11:00~18:30 芸術祭各会場から1品をセレクトして、アートでつながった地域の特産品が並ぶ1日物産展。 「ダンサーを探せ@マルヤガーデンズ」 18:00~18:30 お洒落なワクワクグッズで溢れたマルヤガーデンズの店内で、この日だけは、ダンサー達が店内 の思わぬ場所で、こっそりと踊ります。 マルヤガーデンズ ダンサーを探せ! 特別参加ニュース! 東京から、未来を担う若手ダンサーが初来鹿! くれみやゆりか 手代木花野 お楽しみに! 「オープニング・レセプション」19:00~21:00 鹿児島県9市町をアートでつなぐ「おおすみ‑かごしま芸術祭2013」のオープニングレセプショ ン。人と人がつながり、鹿児島を味わう美味しい時間。ふれあいワークショップ、芸術祭ゲスト アーティストによるミニ・パフォーマンス・セッション。食事付き予約制。 予約:芸術祭事務局 tel.: 0994‑45‑4410 e‑mail : info@2ndhometown.net *定員になり次第、閉め切らせて頂きます。 当日参加予定メイン・アーティスト、スペシャリスト 大高規三子 振付家・ダンサー パリ JOU(じょう) コンテンポラリーダンス作家 肝付町 コンタクト・インプロビゼーショングループ C.I.co.(勝部ちこ・鹿島聖子) ダンスアーティスト ‑ 伊佐市 2013/01/23 マルヤガーデンズアカデミー http://odorujou.blog100.fc2.com/blog-entry-2273.html 2012/07/27 http://odorujou.blog100.fc2.com/blog-entry-2126.html Tweet ▲
by osumiart
| 2013-05-31 22:33
| 場所 place
レトロフトチトセ 鹿児島市名山町2-1 099-223-5066 月曜定休 11:00~19:00 http://www.retroftmuseo.com ゆっくりした時間が流れる素敵な古本屋さん、趣のあるビル。 1日限りの「私のおススメ本図書館」が本屋さんの中に出現。 「レトロフト:鹿児島を見つける館内めぐり」 11:00~19:00 情緒溢れる素敵なレトロフトチトセ・ビルには、沢山の鹿児島が隠されています。 ゆっくりと歩いて、鹿児島の旅をお楽しみください。 参加アーティストや関係者のチョイスによる、「私のオススメ図書室」開設(19日のみ)。 Tweet ▲
by osumiart
| 2013-05-31 22:29
| 場所 place
おおすみ-かごしま芸術祭2013会場
桜島ビジターセンター 入館料:無料 開館時間:9:00-17:00 年中無休 鹿児島市桜島横山町1722番地29 099-293-2443 http://www.sakurajima.gr.jp/svc/ 「さめしまことえ作品展」 9:00‑17:00(8/1~8/31) 静岡出身で2007年に東京から鹿児島に移住し、桜島をテーマに作品を作り続けているさめしまことえさんの絵画作品を8月中展示します。 Tweet ▲
by osumiart
| 2013-05-31 22:26
| 場所 place
おおすみ-かごしま芸術祭2013会場
さつまや食堂 鹿児島県伊佐市菱刈前目1835 営業時間:11:30-14:00(夜は要予約) 定休日:木曜日(不定休あり) その他定休日:年末・年始 http://www.isanavi.com/kihon/2010/08/post-78.html http://goo.gl/maps/V9EbI 7/20(sat.) (有料) さつまや食堂[有料/お食事付き](live dance+music) 鹿児島県伊佐市菱刈前目1835 0995-26-0075 東京から伊佐市に移住したコンタクトインプロビゼーショングループ、C.I.co.とパリ在住の大高規三子、同じく東京から肝付町に移住したJOU, 松本充明による音楽とダンスの即興セッション。 「デモンストレーション・パフォーマンス」 19:00~20:30(18:45開場) 伊佐市内にある“さつまや食堂”で芸術祭参加アーティストによる、デモンストレーション・パフォーマンスを行います。参加費:1,000円(終演後のお食事代) 当日参加予定メイン・アーティスト、スペシャリスト コンタクト・インプロビゼーショングループ C.I.co.(勝部ちこ・鹿島聖子) ダンスアーティスト ‑ 伊佐市 大高規三子 振付家・ダンサー パリ JOU(じょう) コンテンポラリーダンス作家 肝付町 手代木花野(てしろぎはなの) ダンサー、コンタクトインプロヴァイザー ‑ 東京 松本充明 視聴覚作家/サウンドパフォーマー ‑ 肝付町 Tweet ▲
by osumiart
| 2013-05-31 22:24
| 場所 place
おおすみ-かごしま芸術祭2013会場
7/30(tue.) 花の木農場:多目的ホール「緑風」(WS/exhibit) 南大隅町根占川北9445-2 0994-24-4114 http://hananokifarm.jp 無休 営業時間(レストラン):11時~18時 夏休みの思い出に、大切なあの人に絵はがきを描いてみませんか? ベルギー在住の日本人アーティストと東京在住のベルギー人アーティストによる絵はがきワークショップで、国際交流体験と芸術体験を一緒にチャレンジしてみよう! 「ポストカード展示」 8/1‑8/31 南大隅町にある「花の木農場」は障害のある方々が自身の能力を生かし、社会とつながっていく ことを目指している開放型福祉農園です。農園内のアンテナショップ、レストランに、7/30に行 うワークショップで参加者と講師の作品を展示します。 7月30日イベントスケジュール@花の木農場 1.「夏休み・芸術体験教室① 物語を描く(イラスト)」 13:30~15:00 イラスト絵はがき~物語を描いてみよう! ベルギー人アーティスト、アンドレさんはベルギー・フランスの「バンド・デシネ」というスタイ ルの漫画を描いています。1コマで話を語る絵はがきをアンドレさんと描きます。 2.「夏休み・芸術体験教室② 絵による"体験アートセラピー"」 13:30~15:00 アート・セラピーって何?絵は描くだけじゃないの?を、体験します。ベルギー在住の日本人ビ ジュアル・アーティストほんださちよさんに教わります。 3.「作品展示」8/1~8/31 アンドレさん、さちよさんと一緒につくった作品を花の木農場レストランに夏休み中展示します。 当日参加予定メイン・アーティスト、スペシャリスト ほんださちよ ビジュアルアーティスト ‑ ブリュッセル(ベルギー) アンドレ・ドゥヴェーヴル バンド・デシネ作家、イラストレーター ‑ 東京(ベルギー出身) Tweet ▲
by osumiart
| 2013-05-31 22:20
| 場所 place
おおすみ-かごしま芸術祭2013会場
「かのやばら園ワークショップ写真展示」 7/14‑8/31 かのやばら園(exhibit) 〒893-0053 鹿児島県鹿屋市浜田町1250 tel.:0994‑40‑2170 営業時間:9:00‑18:00 休園日:月(祝日の場合はその翌日) 入園料:小中高生100円、大人300円。 芸術祭のある夏休み、 鹿屋市の代表的施設の1つ、ばら園でも、ワークショップの展示をしています。 プレイベント: 7/14 わくわく市にてWS開催 http://www.baranomachi.jp/event/130714.html ばら園のキャラ、ばららちゃんファミリーのお面を作って、ばら園でポージング! 7/14の「かのやばら園わくわく市」にて行うワークショップ作品(お面+写真)を園内各所に展示します。 Tweet ▲
by osumiart
| 2013-05-31 22:18
| 場所 place
おおすみ-かごしま芸術祭2013会場
http://goo.gl/maps/VRmt1 大崎書店(exhibit) 鹿児島県曽於郡大崎町假宿669−4 tel / 099-476-3376 / fax 099-476-3376 営業時間 7:40-19:00 無休 絵はがきWSの展示を行ないます。 「ポストカード展示」 8/1‑8/31 大崎町にある、「味処みつけた」は気軽に利用出来るお惣菜食堂です。「大崎書店」は大崎の 小・中学生には欠かせない文具・書店です。2店内と野方郵便局内に、大崎町野方地区で7/31に 行うワークショップで参加者と講師の作品を展示します。 Tweet ▲
by osumiart
| 2013-05-31 22:15
| 場所 place
おおすみ-かごしま芸術祭2013会場
名山堀 鹿児島市名山町3 鹿児島探検の会、東川隆太郎さんのナビゲートによる名山堀〜天文館の町歩きツアー。 関連企画 踊る市電劇場(live talk+dance) 市電の中で東川さんの町歩きトークとコンテンポラリーダンスのlive。(有料) 中に乗り込んでみるも良し、外から覗いてみるも良し。 「踊る市電劇場」 16:00~17:00 日本最南端電停である谷山から、名山堀がある市役所前電停まで車内パフォーマンスを行いなが ら、進み、市内各地区をつなぎます。尚、限定15席の特別乗客(乗車料:1,500円‑おやつつき)も募 集します。応募・問合せは「かごしま探検の会」まで tel.: 099‑227‑5343 fax: 099‑295‑3133 e‑mail: info@tankennokai.com 「名山堀散歩」 17:00~17:30 終戦後の焼け跡に住と生活を求めて共同トイレ集会場もある、路地に面して長屋風の飲食店街が 出来ました。その名山堀を探検しながら、ダンサーやパフォーマーと遭遇します。 「名山堀→天文館まち歩きツアー」 17:30~18:00 (NPO法人かごしま探検の会との共催) 町歩きの専門家、東川隆太郎氏による、名山堀→天文館のガイドツアー。 当日参加予定メイン・アーティスト、スペシャリスト 大高規三子 振付家・ダンサー パリ JOU(じょう) コンテンポラリーダンス作家 肝付町 コンタクト・インプロビゼーショングループ C.I.co.(勝部ちこ・鹿島聖子) ダンスアーティスト‑ 伊佐市 東川隆太郎 くつろぎ家 鹿児島市 Tweet ▲
by osumiart
| 2013-05-31 08:41
| 場所 place
|
カテゴリ
概要 general info. お知らせ NEWS! 芸術祭 english info. ライブイベントLive event 場所 place 人 people 物 object/ product 踊りのある祭り traditional 思考 thoughts まちづくり WS community 教育WS education 誰でもWS health media まち発見WS discover area 美味いもの food 鹿児島紹介 introduce セカンドホームタウンhometown きやんせ kiyanse 踊る地域案内所 daac 以前の記事
2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||