人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2013の連載記事

2012/2〜2013/1まで
舞台制作者のためのwebマガジンNEXTにて
毎月コラムを連載しています。

◆「今あるモノを花ひらかせよう」
鹿児島県大隅半島に移住したダンサーJOUの芸術地域おこし活動レポート

「劇場」という枠をはみ出して、「地域」の中で活動されている
ダンサー・JOUさんによるコラム。
http://www.next-nevula.co.jp/techo/data/?cat=39&paged=2

_______________


Vol1. 2013/02
「劇場」という枠をはみ出して、「地域」の中で活動されているダンサー・JOUさんによる新コラムがスタートしました!鹿児島より、芸術と地域のあれこれについて発信していきます。第一回目は、芸術を活用した地域おこし協力隊の活動についてなどをご紹介
http://www.next-nevula.co.jp/techo/data/?p=1033

Vol.2 2013/03
地域おこしにつながる基軸としてのコンセプト「セカンドホームタウン プロジェクト」についてJOUさんの活動とともにご紹介!
http://www.next-nevula.co.jp/techo/data/?p=1272


Vol.3 2013/04
地域おこし協力隊に就任して最初に実現した企画、「踊る地域案内所」。企画の実現にあたり、地域住民、行政、地域外部などそれぞれの立場からの視点が浮き彫りになります
http://www.next-nevula.co.jp/techo/data/?p=1482

Vol.4 2013/05
「よそ者の立場で、人や場をつなぐアートイベントとしての芸術祭を開催」!おおすみ夏の芸術祭2012開催の経緯からとこれからの連携までをご紹介!
http://www.next-nevula.co.jp/techo/data/?p=1709

Vol.5 2013/06
「知らない人、興味のない人に、どう説明するか」
http://www.next-nevula.co.jp/techo/data/?p=1881


Vol.6 2013/07
今回のテーマは「アートとお金の矛盾と役割」
http://www.next-nevula.co.jp/techo/data/?p=2017

Vol.7 2013/08
今回はJOUさんがこの世界に入った経緯、「コト始め~今」の個人的なことも含めたお話。
http://www.next-nevula.co.jp/techo/data/?p=2105

Vol.8 2013/09
「アイディアとイメージの話」
http://www.next-nevula.co.jp/techo/data/?p=2188

Vol.9 2013/10
「アートで作る問題解決のための仕組み」を考察!
http://www.next-nevula.co.jp/techo/data/?p=2266





by osumiart | 2013-11-02 17:59 | media
<< FMきもつき ラジオ番組 空き家活用アートプロジェクト ... >>