人気ブログランキング | 話題のタグを見る

踊る地域案内所2013

昨年、実験開催して注目を集めました踊る地域案内所。
今年も深化して開催します。

Residency Art Event for
researching another possibility between society and arts.
踊る地域案内所 Dancing Area and Arts Information Center(DAAIC)2013

川上中学校が、ダンスの稽古場に。
稽古場は、アート×地域おこしの案内所に。
案内所は、集いの場に、なる。

the closed empty school becomes dance studio,
the dance studio is at the same time, also information center for arts and area,
the information center becomes a place where people could be together, as meeting spot.

2013/12/1-2014/1/26



お問い合わせ: info(@)2ndhometown.net


http://osumiart.exblog.jp/21091148/


踊る地域案内所 オープン!
期間:2013年12月1日(日)~2014年1月26日(日)
   日・月・木曜日 14:00~18:00


2012年鹿児島県肝属郡肝付町に期間限定でオープンした「踊る地域案内所」の2年目開催のご案内です。
これは、2012年11月1日(木)に総務省より同郡の地域おこし協力隊に任命されたダンサーJOU(松本薫)と視聴覚作家の松本充明が運営し、JOU自身のダンスの稽古場であるとともに、そこを訪れる人々との語らいの場として機能し、肝付町はもちろん鹿児島の魅力を伝えるとともに、全国のアート×地域起こし活動を紹介する“創造的交流の場”です。

期間中、ベルリンからゲスト所員としてクリスチャン・ボーゲル氏も滞在します。週3日間の案内所滞在のなかで、新曲のレコーデョングをしてもらい、最終日1月26日のクロージングイベントでは、その一部をお披露目する予定です。そして地域の人たちとの日常のふれあいのなかで、アーティスト達も新たな地域やヒトの魅力を発見し、また、地域の人々は世界につながる異文化を体験することでしょう。世界のアートシーンを経験してきたダンサーJOUが、肝付町で展開する新しい試み2年目の展開をどうぞお楽しみに!


_________________________
【アーティスト紹介】


所長;JOU(じょう)
踊る地域案内所2013_e0271882_1462756.jpgコンテンポラリーダンス作家。ダンスでヒトや場をつなぐ独自の活動を、国内外で展開。海外での活動、武蔵野美術大学での講師、パフォーマンスキッズ・トーキョーでの特別派遣ダンス講師などの他、2012年11月より肝付地域おこし協力隊として、鹿児島県肝付町を拠点に、創造的に活動中。
http://odorujou.net




_______________________

ゲスト所員:Cristian Vogel(クリスチャン・ヴォーゲル)作曲家、音楽プロデューサー、音楽理論家

20年以上に渡り、ヨーロッパの電子音楽、クラブカルチャー、サウンド・アートの分野で活躍.世界的に有名なステイト・オブ・アートDJやライブ・パフォーマンスの他、振付作品への楽曲提供やスタジオワーク等も手がける。現在はベルリンを拠点に活動している。
今回滞在中、鹿児島県肝付町でのアートプロジェクト「第2回踊る地域案内所」で新曲レコーディングのため来日。
踊る地域案内所2013_e0271882_0251573.jpg20年以上に渡り、ヨーロッパの電子音楽、クラブカルチャー、サウンド・アートの分野で活躍.世界的に有名なステイト・オブ・アートDJやライブ・パフォーマンスの他、振付作品への楽曲提供やスタジオワーク等も手がける。現在はベルリンを拠点に活動している。
今回滞在中、川上で新曲レコーディングをする予定

◇2014/1/13〜1/26滞在予定
◇2014/1/26 クロージングイベント出演

昔のインタビュー記事

2014/1/13-26 kagoshima, our village
第2回踊る地域案内所 関連企画
http://osumiart.exblog.jp/21091148/
stay and recording,
鹿児島県大隅半島、肝付町(きもつきちょう)川上中学校アーティスト・イン・レジデンスプロジェクト「踊る地域案内所」二ゲスト所員として滞在し、レコーディングします。
http://osumiart.exblog.jp/i21/

◇関連企画〜ヴォーゲル氏日本ツアー
肝付町でのレジデンス(滞在)の後、県外へ

[イベント公演]
1. 2014/1/26(日)14:30-15:30,
踊る地域案内所クロージングイベント

2. 28th evening live
鹿児島市内で調整中

3. 29th, "SOUNDROOM" @ super-deluxe
六本木スーパーデラックス
http://kouheiharada.wix.com/cristian-vogel
https://www.super-deluxe.com/
・Cristian Vogel
・Amephone's attc vs 柳家小春
・川口貴大 + Yousuke Fuyama
DJ : いぬ、 KUKNACKE、37A

4. 30th 25:00-26:00 solo show @WOAL, Takasaki
http://members3.jcom.home.ne.jp/woal/
just for a moment, JOU will dance with your music
高崎WOAL

5. 1st Feb. "(an) arrangement(s)" @gallery kosmoslane
代々木上原コスモスレーン
http://kouheiharada.wix.com/cristian-vogel
http://www.kosmoslane.com/
・Cristian Vogel
・Go Tsushima + Yui Onodera + Kouhei Harada.
・Improvisation by All Members + Brendan Biddiss
オープニングトーク : 踊る地域案内所
PA : Mai Taguchi, Takako Izumi

7. 2nd Feb. @Mitaka
http://www.rdloftsmitaka.com/
session with mitsu and jou
三鷹天命反転住宅
ミュージック&ダンス
with 松本充明、JOU
開催日時 2014年2月2日(日)
時 間 OPEN 14:30 / START 15:00 (2ステージ)
会 場 三鷹天命反転住宅 In Memory of Helen Keller 気配コーディネーティングの部屋
定員 限定25名(先着順)
参加費 前売:2,800円 当日:3,300円 (ともに1ドリンクつき)
http://www.rdloftsmitaka.com/splive5

8. 8th Feb. "GRIND BUDDHA" @Komyo-ji Temple
神谷町 光明寺
http://kouheiharada.wix.com/cristian-vogel
http://www.komyo.net/kot/
https://www.facebook.com/pages/%E5%85%89%E6%98%8E%E5%AF%BA/168381946511155
・Cristian Vogel solo / Cristian Vogel with DAAIC
・Kazuya Matsumoto & isao saito





_______________________

1日所長(12/8〜9):松本充明(まつもとみつあき)
踊る地域案内所2013_e0271882_1453780.jpg視聴覚作家。ヨーロッパを中心とした国内外での、映像とサウンドでの空間デザイン、インスタレーション、電子音楽や改造シタールなどを用いた独自の楽器と演奏での即興音楽活動の他、2012年よりJOUと「セカンドホームタウンプロジェクト」を立ち上げ、鹿児島を拠点に、ヒトとヒトのつながりや文化交流を、作家ならではのユニークな視点で創造中。
http://www.4-em.org



__________________________

1日所長(12/29〜30):小笠原大輔(おがさわらだいすけ)
踊る地域案内所2013_e0271882_026736.jpg1976年生まれ。長野県出身。多重構造コント&ダンスグループ“撫肩GUYDANCE”(ナデガタ ガイダンス)主宰。幼い頃からお笑い創作に没頭し、横浜国立大学モダンダンス部を経て、独自のお笑いダンスを確立する。神奈川県立座間高校創作舞踊部コーチ。東京純心女子大学こども文化学科講師。
http://www.nadegata.com/

◇2013/12/28〜2014/1/3滞在予定
◇2013/12/29 1日所長/お笑いダンス講座 講師
◇2014/1/2 新年ダンス祈願イベント 出演


________________________

〈12/1 オープニング・ゲスト〉臼井彩子(うすいあやこ)ダンサー

神奈川県茅ケ崎市在住。日本大学芸術学部演劇学科洋舞コース卒業。卒業後は、Odorujou、山田うん、浜口彩子などの作品に参加。2011年夏、Odorujou「スキマビト」レジデンス・リサーチにて、ベルギーに行く。現在、神村恵カンパニーの活動に参加中。また、AFAA認定ライセンス・マットサイエンス取得後、今年からインストラクターの仕事を始める。”つながる”という、ダンスがもつ可能性を最近ひしひしと感じている。


________________________

〈12/1オープニングゲスト〉岩下清香(いわしたせいか)ヴォーカリスト
踊る地域案内所2013_e0271882_1432346.png
鹿屋市在住。心に入り込む独特の歌声で独自の世界観を表現する。その声ゆえに日産マーチ、イオンなど、CMソングでもおなじみ。バンド「アメタ食堂」を東京ではじめた。
おおすみ-かごしま芸術祭2013アーティスト紹介ページ←


_______________________
<<開設期間>>
2013年12月1日(日)~2014年1月26日(日)
毎週3日 日月木

やまびこ館(川上地域広域交流物産館)営業日火水/金土日とオープン日時を分けています。日曜日は、どちらも開いていますので、ご家族で是非、お越し下さい。【入場無料】


_____________________________
【カレンダー】
■2013/12/1(日)オープニング・パフォーマンス 14:00-15:00
ゲスト:臼井彩子(ダンサー)/岩下清香(ヴォーカリスト)

■2013年12月8〜9日(日月)1日所長 松本充明

■2013/12/12(木)わら草履を作ろう! 14:30-16:00 講師:森田サン(川上)

■2013/12/15(日)芸術祭 検証会議 15:00〜 (ナビゲーター:永山由高)

■2013/12/29(日) 1日所長:小笠原大輔
  年末☆特別ダンス講座

①棒踊りを踊ろう!14:30-16:00 講師:城ヶ崎豊(波見荒瀬)

②お笑いダンス講座16:30-18:00 講師:小笠原大輔(東京在住ダンサー)

■2014/1/2(木)14:30-15:30 新年スペシャル・開運ダンスイベント
ゲスト:小笠原大輔 他

■2014/1/26(日)14:30-15:30 クロージングイベント
期間中のWS受講生らによるパフォーマンス
ベルリンの電子音楽家 クリスチャン・ボーゲル氏の滞在成果発表(電子音楽) 他
*日程や内容詳細はアーティストの都合その他により、変更されることがあります。ご了承ください。



*会場は、暖房のない体育館での開設です。温かい服装・上履きご持参でお越し下さい。
*お天気が良ければ、森の探検路、川上遊歩道にて、パワースポットの1つと言われる、滝への山道を辿ることもできます。(歩き易い運動靴をおすすめします)


ゼロ円で集う場/同時多発が共存できる場で起こる化学反応を実験する
地域おこしプロジェクト企画
踊る地域案内所(おどるちいき あんないじょ)
鹿児島県肝属郡肝付町後田片野
肝付町立川上中学校体育館
(鹿児島県肝属郡肝付町後田6327-8やまびこ館となり)


詳細お問い合わせ:一般社団法人セカンドホームタウン
TEL/FAX:0994 45 4410

肝付町役場企画調整課(地域おこし協力隊)
TEL:TEL 0994-65-2511(代表)
by osumiart | 2013-09-20 03:15 | 踊る地域案内所 daac
<< DAAIC(dancing a... Osumi-Kagoshima... >>