おおすみ-かごしま芸術祭2013会場
名山堀 鹿児島市名山町3 鹿児島探検の会、東川隆太郎さんのナビゲートによる名山堀〜天文館の町歩きツアー。 関連企画 踊る市電劇場(live talk+dance) 市電の中で東川さんの町歩きトークとコンテンポラリーダンスのlive。(有料) 中に乗り込んでみるも良し、外から覗いてみるも良し。 「踊る市電劇場」 16:00~17:00 日本最南端電停である谷山から、名山堀がある市役所前電停まで車内パフォーマンスを行いなが ら、進み、市内各地区をつなぎます。尚、限定15席の特別乗客(乗車料:1,500円‑おやつつき)も募 集します。応募・問合せは「かごしま探検の会」まで tel.: 099‑227‑5343 fax: 099‑295‑3133 e‑mail: info@tankennokai.com 「名山堀散歩」 17:00~17:30 終戦後の焼け跡に住と生活を求めて共同トイレ集会場もある、路地に面して長屋風の飲食店街が 出来ました。その名山堀を探検しながら、ダンサーやパフォーマーと遭遇します。 「名山堀→天文館まち歩きツアー」 17:30~18:00 (NPO法人かごしま探検の会との共催) 町歩きの専門家、東川隆太郎氏による、名山堀→天文館のガイドツアー。 当日参加予定メイン・アーティスト、スペシャリスト 大高規三子 振付家・ダンサー パリ JOU(じょう) コンテンポラリーダンス作家 肝付町 コンタクト・インプロビゼーショングループ C.I.co.(勝部ちこ・鹿島聖子) ダンスアーティスト‑ 伊佐市 東川隆太郎 くつろぎ家 鹿児島市 Tweet
by osumiart
| 2013-05-31 08:41
| 場所 place
|
カテゴリ
概要 general info. お知らせ NEWS! 芸術祭 english info. ライブイベントLive event 場所 place 人 people 物 object/ product 踊りのある祭り traditional 思考 thoughts まちづくり WS community 教育WS education 誰でもWS health media まち発見WS discover area 美味いもの food 鹿児島紹介 introduce セカンドホームタウンhometown きやんせ kiyanse 踊る地域案内所 daac 以前の記事
2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||