東京生まれ。幼少よりバレエ、フィギュアースケート、シアターダンス、モダンダンス、コンテンポラ おおすみ-かごしま芸術祭2013 ゲストアーティスト 大高 規三子 (おおたか きみこ) 東京生まれ。幼少よりバレエ、フィギュアースケート、シアターダンス、モダンダンス、コンテンポラリーダンスなど様々な身体表現を学び、水泳、ヨガなど身体を動かす事に親しむ。など様々な身体表現を学び、水泳、ヨガなど身体を動かす事に親しむ。 多摩美術大学芸術学科身体造形コース卒業。現代美術作家、ミュージシャン等、他のジャンルのア−ティストとの実験的なコラボレーションをしながら、 人間の五感を空間の中で動きに結びつけて視覚化することに関心を持ち、1994年より自作のダンスを発表する。 1998年に振付とダンスの研修のためにフランス政府給費留学生として渡仏。パリの空中ダンスのカンパニー・ルトーラモンの都市空間での空中ダンスのパフォーマンスに参加し始める。 サーカスアーティストのカティー・ウルフの協力を得て2001年より「スピール」(ダンサーと地上に近い三角形のブランコの小作品)をはじめ、「フタゴ」「グルグル」等、空中と地上を融合させた作品を発表。2005年よりアソシエーションKinetimixを立ち上げ、創作、公演、ワークショップなどを続ける。 最近の活動は、ダンサーとしては、2010年よりベルギーのニコル・ムッソーのスケートを履いた氷上の滑るシアターダンス「ミグラシオン」、またベルギー在住の渡辺有為子のシアターダンス作品「箱女」に参加。パフォーマーとして2010年よりフランスのストリートパーカッションパフォマンス集団デコールソノーの「Instrument Monument」に参加している。 現在、陸、空、氷で踊る事に飽き足らず、また新たな身体の冒険を模索中。 kinetimix.com kinetimix.com/Yoga
by osumiart
| 2013-06-08 00:28
| 人 people
|
カテゴリ
概要 general info. お知らせ NEWS! 芸術祭 english info. ライブイベントLive event 場所 place 人 people 物 object/ product 踊りのある祭り traditional 思考 thoughts まちづくり WS community 教育WS education 誰でもWS health media まち発見WS discover area 美味いもの food 鹿児島紹介 introduce セカンドホームタウンhometown きやんせ kiyanse 踊る地域案内所 daac 以前の記事
2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||